社会不適合ママえぬこの日常

元不登校、社会不適合者がそこそこ楽しく生きるための方法をゆるゆる模索するブログ。

【体験談】私が不登校の時に、親からしてもらって嬉しかったこと【3選】

こんにちは。

えぬこです。

 

私は中学生時代不登校で、

その後は通信制の高校に通い

徐々に社会復帰した過去があります。

 

本日は、そんな私が

不登校の時に、親からしてもらって嬉しかったこと

をご紹介したいと思います。

 

  • 不登校の子供との接し方が分からない
  • 学校にいかない理由がわからず悩んでいる

 

そんな方の、

少しでも参考になればうれしいです。

 

又、あくまで私の一意見です。

子供により、状況や性格などが異なりますので

参考の一つとして、最後まで読んでいただけたらうれしいです。

 

f:id:enuko_futekigou:20211103004308j:plain

 

【◇日ごろから子供と信頼関係を築くことが一番大事】

 

初っ端から元も子もないことを言ってしまい、すみません。

ですが、大事なことなので最初にお話ししておきます。

当たり前だろ!と思われた方。

そうです。当たり前なのです。

 

私の当時の家庭状況を説明すると、

父は家事を一切やらず、子供のことも母に任せっきり

当然、私(子供)と父の信頼関係はゼロに近い状態。

外でお金を稼いできてくれていることに感謝はしてましたが、

関わりは、ほぼなかったと思います。

 

そんな父ですが、

恐らく一人で悩むことに限界がきた母が、

父に相談をし、

一度父から「なにかあったのか?

などと、私の気持ちを聞いてくれたことがありました。

 

興味がないからなのか、

めんどくさかったのか、

はたまた

どうしていいか分からなかったのか。

 

一度、やさしく気持ちを聞いてくれたことを覚えています。

 

ですが、父と私の信頼関係はゼロです。

 

気持ちを話すわけがないですし、

むしろ干渉されることが非常に嫌でした。

これは「思春期だから」

ということもあったのかもしれませんが、

それ以前の問題だと思います。

 

長くなってしまいましたが、

言いたいことは、

日ごろから信頼していない相手には

やさしくされようが、話を聞いてくれようが、

なにをされても嫌。

ということです。

 

(子供が不登校だということの負担が

すべて母にかかってしまったこと、

父との信頼関係があれば、

状況は違ったかもしれないということ、

このお話はまた別の機会にさせてください)

 

 

【◇無理に学校に行かせようとしないで見守る】

 

これも声を大にして言いたいことなのですが・・・。

学校に行けない子供(中学生)を、

無理やり行かせようとするのは、

本当にやめたほうがいいと思います。

 

学校に行けない理由は様々ですが、不登校の子が

「学校に行かない」ことは「自己防衛です。

 

母は私を無理して学校に行かせようとはせず、

堕落した生活をしていた私を見守ってくれました。

私が自分から現状を変えたいと思うのを待ってくれました。

 

母は当時、私の知らないところでたくさん悩み、

セミナーのようなものにも行っていたそうです。

 

もしかしたら、プロの意見を参考にして、

不安な気持ちを抑え、

待ってくれていたのかもしれません。

 

もし当時、無理やり学校に行かされてたら、

家が安心できる場所でなくなり

自分の居場所がなくなっていたことでしょう。

 

 

【◇子供の行きたい場所へ連れていく】

 

私が不登校の頃、母とよくお出かけしたことを覚えています。

お出かけといっても遠出ではなく、

近所のショッピングモールや外食など、

私の「行きたい場所」「やりたいこと」

なんでも付き合ってくれました。

 

外との関わりが絶たないようにしてくれていたのか、

私を喜ばせようとしてくれていたのか分かりませんが、

結果的に、

  • 母が無条件で私を愛してくれていることが伝わった
  • 外に出るきっかけをくれた
  • 母のためにも社会復帰しなくてはという気持ちになれた

以上のような効果があったと感じております。

 

 

いかがでしたでしょうか?

以上が、

私が不登校のときに親からしてもらってうれしかったことです。

 

自分が親になり、

母がしてくれていたことが、

いかに難しいことだったかを実感する毎日です。

 

子供に何かを伝えたり、叱ったりするときに、

「本当に子供のためなのか、

自分の不安を消したいだけではないのか」

ということを自問自答していきたいです。

 

不登校の子供との接し方に悩む方の、

少しでも参考になればとてもうれしいです。

 

(失敗ばかりの毎日でつらいけど、

今日も子供の寝顔は可愛い!

明日もゆるゆる適度にがんばりましょう)

 

えぬこ