社会不適合ママえぬこの日常

元不登校、社会不適合者がそこそこ楽しく生きるための方法をゆるゆる模索するブログ。

【体験談】ワーママのデメリットとは?実際に感じたこと3選

こんにちは!

えぬこです。

 

本日は

ワーママのデメリットについてお話していきます。

前回の記事で、

ワーママのメリットについてもお話していますので

よかったらご覧ください。

【体験談】0歳児から職場復帰した私が思うワーママのメリット - 社会不適合ママえぬこの日常

 

私自身子供が0歳8か月のときに職場復帰をし、

現在ワーママ4年目になります。

不登校で社会不適合な私が感じている

ワーママのデメリットを今回は3つお話していきます。

 

f:id:enuko_futekigou:20211129234655p:plain

 

【1.多方面に気を使って疲れる】

 

子供の体調不良により突然の早退、

お迎えがあるため残業が出来ないなど、

職場に迷惑をかけてしまっているという罪悪感から疲れます。

又、保育園側に対しても

時間内にお迎えにいかなくてはいけないプレッシャーや、

土曜日の保育は迷惑かな?と気を使って疲れます。

 

私の場合は、

前職がサービス業で土日仕事のことが多く、

土曜日は保育園に預け、日曜日は母に預けていました。

そのため、母に迷惑だと思われていないか、

負担になっていないかということも悩んでおりました。

 

職場と保育園と母、

多方面に気を使い神経がすり減っていました。

 

現在は、完全に土日祝がお休みで、

子育て中のママが多い職場に転職をしたためとても楽になりました。

ワーママが仕事を選ぶ際に重視したいポイントもまとめています。

ワーママが転職をするときに重要視したいポイント【体験談】 - 社会不適合ママえぬこの日常

 

【2.子供との時間が少ない】

私は現在フルタイムで働いているため、

平日子供と過ごせる時間は

朝の1時間と夜の3時間のみです。

朝は時間との戦いでバタバタしている間に過ぎていきますし、

夜も家事をこなさなければいけないため、

家事の手を抜かなければ子供とゆっくりする時間はありません。

 

そのために私は家電に頼り家事の手をぬいたり、

ミールキットに頼り夕飯づくりを楽にするなど、

少しでも子供と過ごす時間がもてるように気を付けています。

 

【3.余裕がない】

毎日、仕事と育児と家事に追われて余裕がないです。

あれをやらなきゃ!と思っても平日は時間がなく、

やらなければいけないことが溜まってしまったり、

目標が達成できなかったりします。

 

私も本当は毎日筋トレとストレッチをし、ブログも書きたいのですが、

現在はブログに夢中なため子供を寝かしつけて家事を終了させた後、

ブログを書いて一日が終わってしまいます。

「時間がないは言い訳だ」と思われる方もいるかもしれませんが、

本当に時間がないです。毎日あっという間です。

私の腹筋が割れるのはいつになることやら・・・。

 

 

以上が、私が実際に感じている

ワーママのデメリットです。

 

この記事が、

少しでも参考になればうれしいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

~あとがき~

学生も社会人も専業主婦(夫)も兼業主婦(夫)も

みんな大変ですよね。

 

日本人は働きすぎだと思いますし、

仕事と生活のバランスがおかしいです。

 

生活のために仕事をしているのに、

仕事がメインになってしまっている。

 

普通に働いたらある程度豊に暮らせる

世の中になってほしいです。

みんな選挙にいきましょう(?)

 

 

えぬこ