社会不適合ママえぬこの日常

元不登校、社会不適合者がそこそこ楽しく生きるための方法をゆるゆる模索するブログ。

【育児】子供のおもらし【イライラしない方法】

こんにちは!

えぬこです。

 

私には4歳の娘がいるのですが、

なかなかおもらしがなおりません。

 

つい、口うるさく

「おしっこ大丈夫?」と聞いてしまったり、

おもらししてしまったときに、

きつく叱ってしまったり・・・。

 

 

子供のおもらしにイライラしてしまう原因は、

 

  • 片付けがめんどくさい
  • 反省していないように見える
  • 親の責任だと思わるのではないかというプレッシャー

 

など、いろいろあると思います。

私自身も、

「また同じ失敗?」とイライラしてしまったり、

外など、人がいる場所でおもらしをしてしまったときは

恥ずかしい気持ちと焦りからパニックになり、

娘にきつくあたってしまったり・・・

 

「おもらしをしたときに叱ってはだめだ」

という認識はあったのですが、

どうしてもイライラしてしまい、

夜な夜な娘の寝顔を見て、ひとり反省会をしておりました。

 

娘のスヤスヤ可愛い寝顔を見ていると、

優しくできなった昼間の自分が許せなかったです。

 

 

ですが、

おもらしの原因を知ってからは、

「怒るのは逆効果だ」ということを

しっかりと認識することができ、

子供のおもらしを、根気強く見守ろうと思えるようになりました。

 

その、おもらしの原因をわかりやすく簡単にご紹介します。

 

もし、私と同じように

子供のおもらしにイライラしてしまい、

夜な夜な一人反省会を開いている方がいらっしゃいましたら、

最後まで読んでいただけるとうれしいです。

 

f:id:enuko_futekigou:20211106002708p:plain

 

【◇体の発達が未熟】

 

一言でいうと、これにつきます。

体の発達が未熟で、

「おしっこをトイレでしたい」と頭では思っていても

身体が間に合わず、おもらしをしてしまいます。

 

「身体の発達が未熟だからしょうがない」と思って、見守りましょう。

(今後私が年齢を重ねて老人になり、体が衰えていったときに、

子供に「体が衰えているからしょうがない」と思ってもらいたいな)

 

※ちなみに、5歳や6歳になっても頻繁におもらしをする場合は、

治療が必要な場合もあるので、小児科を受診したほうがいいそうです。

 

 

【◇子供の発達には個人差がある】

 

子供は生まれてきたときから

他の誰かや「平均」と比べられることが多いです。

「うちの子はもう寝がえりができるのよ」

「もうひらがなが全部読めるの」

心無いだれかの言葉に惑わされて、焦ることもありますよね。

ですが、個人差は必ずあります。

 

これは大人になってもそうです。

「あの人は3日でおぼえた仕事が、

1か月経ってもちんぷんかんぷんだな」

ということがあります。(最近の私)

 

でも個人差があるのは当たり前のことですし、

成長が遅いことは決して悪いことではなく、

自分のペースで着実に成長していけばいいのです(涙目)

 

 

【◇ストレスによる心因性頻尿】

 

  • おもらしを叱られた経験からくる不安
  • 友達関係のストレス
  • 環境の変化

 

などの心因性の原因で、頻尿をひきおこしてしまうがあるそうです。

子供の気持ちをしっかり聞き、

落ち着くのを見守りたいですね。

 

いかがでしたでしょうか?

今回はおもらしをしてしまう原因についてご紹介しました。

 

親は完璧な存在ではないので、

つい感情的になってしまうこともあります。

 

そんなときに、

おもらしの原因を思い出して、

「ま、怒ってもしょうがないことだから見守るか」と

思えると、親も子供も負担が減りますね。

 

もし、「きつく怒ってしまった」と気づいたときは

すぐに謝りましょう。

こういう理由があって怒ってしまったけど、

言いすぎてごめんねと伝えてあげてくださいね。

 

 

【◇おねしょについて】

昼間のおもらしがなおっても、

夜のおねしょを繰り替えしてしまうことも多いと思います。

 

そりゃそうですよね。

寝ているときってどうやって尿意をコントロールしているのか、

大人でもよくわからないし、子供に説明なんてできません。

こちらも根気強く見守ることが大事です。

 

一時期、おむつを嫌がる娘をパンツで寝かせていたのですが、

毎日毎日シーツをまるごと洗濯し、とっても大変でした。

そんなときに見つけたのがこれ、

 

 

【夜用パッド BIGより大きいサイズ以上】グーン ナイトキッズ パッド (下着サイズ目安 90~140cm) 24枚 男女共用 [寝返りしてもズレにくい]

 

 

です!

これ、現在も絶賛愛用中です。

簡単に言うと、

ナイト用ナプキンのような形状をしているものを

パンツに張り付けて、

おねしょをキャッチしてくれるというものです。

 

  • もう赤ちゃんじゃないし、おむつをはきたがらない
  • おむつは高い

 

そんな方に、心からおすすめしたいです。

装着も簡単で、

(旦那は最初苦戦していましたが、

女性はナプキンで慣れているので簡単だと思います)

お気に入りのパンツにつけられるので、

子供もルンルン。

パッドだと漏れてしまうのではないか?と思っていたのですが、

意外と吸収力抜群で、

次の日の朝までぐっすり寝ていられることがほとんどです。

 

1枚37円と、おむつより経済的

ちなみに、ほかのメーカーのおねしょパッドも試しましたが、

グーンのナイトキッズパッドが、

テープ部分が広くしっかり固定できるため

漏れにくく、圧倒的によかったです。

(我が家の近所では売っていないのでいつもAmazonで購入しています。)

 

そして、必須アイテム

おねしょシーツ

我が家では、

シングル布団をふたつ並べて家族で寝ているのですが、

まるっとシングル布団をカバーしてくれる

おねしょシーツを使用しております。

 

 

【吸水速乾・抗菌防臭・防ダニ】防水おねしょシーツ ≪シングル布団サイズ 100×210cm≫ 2枚組 【パイル地 綿100%】四隅ゴム付き un doudou No.1567CR(2)

 

 

おしりの部分だけにかけるものや、

子供サイズのおねしょシーツもありますが、

寝相の悪い娘が、

どこでおねしょをしてもいいように

シングルサイズを使っています。

 

以上、おねしょ対策おすすめグッズのご紹介でした。

 

 

 

ゴールが見えず、焦りやストレスを感じることも多いですが、

子供の特性を理解し、便利グッズに頼って

少しでも穏やかに子供との時間を過ごせたらいいですよね。

 

お互い、育児がんばりましょう。

 

えぬこ