社会不適合ママえぬこの日常

元不登校、社会不適合者がそこそこ楽しく生きるための方法をゆるゆる模索するブログ。

学校に行く目的をもつことの重要性【中学生】

こんにちは!

えぬこです。

 

中学生時代不登校を経験、

現在は4歳の女の子のママをしながら

フルタイムで会社員をしております。

 

本日ショッピングモールへ出かけると、

クリスマスツリーやリースなどの

クリスマスグッズが

たくさん売られていました!

私は冬が好きなので(雪は嫌い)、

この季節はすこしワクワクします。

 

ハロウィンが終わって、

次はクリスマス、そして年末。

11月ごろからの時の流れ、凄まじくはやいですよね?

毎年、気が付いたらクリスマスであっという間に年越しです。

 

今年は特に、

友人の結婚式など楽しみな予定がはいっており、

怒涛の速さで過ぎてしまうのだろうなと怯えております。

 

今年やり残したことがないように、

一日一日を大切に過ごしていきたいです。

 

本題に入ります。

みなさんは「学校に行く理由」って何でしたか?

 

f:id:enuko_futekigou:20211115001613p:plain

 

とりあえず、

義務教育の意義について、

文部科学省のホームページで調べてみました(笑)

 

難しいことがたくさん書いてありましたが、

簡単にまとめると、

  • 基礎的な学力の構築
  • コミュニケーション能力やルールを身に付けさせる

などの目的があるそうです。

 

当時の私は、

勉強をする意味も分からず、

「やらないと怒られるから」やることもあれば、

「めんどくさいから」やらないこともありました。

 

学校へ行く理由も

「勉強」ではなく「行かないといけない場所」だから

行っている状態でした。

 

目的がない状態で、

学校に行っているとどういうことが起こるかというと

学校という場所が嫌になったときに、

がんばる理由がなくなるのです。

 

(良ければ、私が不登校になった理由を書いた記事

【なぜ?】明るかった私が不登校になった理由【前編】 - 社会不適合ママえぬこの日常

【なぜ?】明るかった私が不登校になった理由【後編】 - 社会不適合ママえぬこの日常

も併せて読んでいただけると嬉しいです。)

 

たとえば、現在私は「お金のため」に仕事に行ってます。

嫌なことがあったとしても、

「お金」という目的のために

ある程度がんばることができます。

 

目的があるというのはとても大事なことですし、

目的がないと人はそんなにがんばれません。

 

なので、「勉強」が学校へ行く理由になっていれば

人間関係で嫌なことがあっても

ある程度は乗り越えられるのかもしれません。

(ある程度ね!)

  • 将来やりたいことの為に勉強が必要
  • いまはやりたいことがないなら選択肢をもつためにも勉強は大事
  • テストの点数という目的をもってもらう

など、

そんなこと教えなくてもわかるでしょ?と思わずに

勉強の必要性を伝える必要があるのかもしれません。

(実際に私は分からなかったので)

 

ですが、中学生で明確な目的をもって勉強をするというのは

なかなか難しいことだと思います。

賛否両論あると思いますが、

「〇〇点とったらswitchのポケモンの新作買ってあげるね!」

などの、言い方は悪いかもしれませんが

もので釣るやり方も、

目的を持たせるという意味ではいいのではないでしょうか。

 

娘は現在4歳、

これから小学校、中学校と学校に通うことを考えると

心配で仕方がありません。

どんどん親の手を離れていってしまう寂しさもあります。

 

親の私が不登校経験者なので、

もし、娘が不登校になるようなことがあれば、

「いままでよくがんばったね」と伝えて

学校にいかないという選択ができたことをほめてあげたいです。

 

しかし、そうなる前に、

学校に目的を見つけられたら一番いいです。

 

子育ての道のりはまだまだ長い!ので

今後も試行錯誤しながら、

子供と接していきたいと思います。

 

えぬこ